Kaneda Legal Service {top}

著作権Q&A

{Q} 「著作権フリー」とは、どのような意味ですか?

A 一般的には、ある素材・作品(著作物)について自由利用ができることを表示する用語ですが、著作権法上の用語ではありません。

広く一般への自由利用を認めて提供しているソフトウェアを「フリーソフト」や「フリーウェア」などと言っていますが、これも「著作権フリー」と同義(又はその一種)に使われているようです。ただし、いずれの用語も、著作権法に正式な法令用語として登場するものではありません。また、このような表示があっても、二次利用や商業利用を含めてすべて100%完全自由利用を意味しているとは限りませんので、注意が必要です。例えば、非商業的な利用なら二次利用も認めるが、商業的な利用は一切認めないなど、一定の条件を付けた上で「著作権フリー」と表示していることもあります。後日トラブルに巻き込まれないようにするために、「著作権フリー」の素材(作品)を使用する場合には、使用条件等をよく確かめてからにした方が無難です。