Kaneda Legal Service {top}

著作権判例セレクション

{13} 二次的著作物

{cs} 写真を原著作物とする動画(映画)の二次的著作物性を認めた事例
▶令和526日東京地方裁判所[令和4()23392]


{cs} ゲームショーでのゲームプレイを撮影して動画にしたものは二次的著作物か
▶令和3423日東京地方裁判所[令和2()5914]


{cs}「個性心理学」にかかるテキスト・レポート等の著作物性、二次的著作物性、編集著作物性及びその侵害性が争点となった事例
平成3061日東京地方裁判所[平成26()25640]

{cs} パブリックドメインにあるアニメーション映画の日本語台詞原稿及び日本語字幕の著作物性を認定した事例
▶平成27324日東京地方裁判所[平成25()31738]

{cs} 仏画又は曼荼羅を原図とする復原画の二次的著作物性が争点となった事例
▶平成241226日東京地方裁判所[平成21()26053]

{cs} 韓国のテレビ番組を利用(収録)した日本向けDVD映像につき、その二次的著作物性を認定した事例
▶平成240711日東京地方裁判所[平成22()44305]

{cs} 原画へ「着色」し直したものの二次的著作物性を否定した事例
▶平成211022日大阪地方裁判所[平成19()15259]

{cs} 模写作品は原画の複製物か、それとも二次的著作物か
▶平成18511日東京地方裁判所[平成17()26020]▶平成181129日知的財産高等裁判所[平成18()10057]

{cs} 模写作品(一部)の二次的著作物性を認めた事例
▶平成18323日東京地方裁判所[平成17()10790]▶平成18926日知的財産高等裁判所[平成18()10037]

{cs}「編曲」の意義
▶平成140906日東京高等裁判所[平成12()1516]

{cs} 二次的著作物の創作に「適法性」の要件は必要か
▶平成140906日東京高等裁判所[平成12()1516]

{cs}「キューピー」(イラストと人形)の創作性
▶平成111117日東京地方裁判所[平成10()13236]▶平成130530日東京高等裁判所[平成11()6345]

{cs} 漢文訓読文の二次的著作物性を認定した事例昭和570308日東京地方裁判所[昭和51()8446]