Kaneda Legal Service {top}
  
  著作権判例セレクション
  {31} 美術著作物の侵害性
  
  {cs} 桜の花のイラストの侵害性が問題となった事例
  ▶令和4年12月12日大阪地方裁判所[令和3(ワ)5086]
  
  {cs} セリフ付の4コマ漫画の侵害性を認定した(適法引用性を否定した)事例
  ▶令和4年7月21日東京地方裁判所[令和3(ワ)32178]
  
  {cs} オンラインゲームの表示画像の侵害性が争われた事例
  ▶令和4年4月22日東京地方裁判所[平成31(ワ)8969]
  
  {cs} ゲームアプリの侵害性が争われた事例
  ▶令和3年2月18日東京地方裁判所[平成30(ワ)28994]▶令和3年9月29日知的財産高等裁判所[令和3(ネ)10028]
  
  {cs} 水槽を模した電話ボックスの侵害性が争点となった事例
  ▶令和元年7月11日奈良地方裁判所[平成30(ワ)466]▶令和3年1月14日大阪高等裁判所[令和1(ネ)1735]
  
  
  {cs}「ミウラ折り」を応用した照明用シェードの著作物性及び翻案性が争点となった事例
  ▶令和2年1月29日東京地方裁判所[平成30(ワ)30795]
  
  {cs} 猫のイラストの侵害性が争点となった事例
  ▶平成31年4月18日大阪地方裁判所[平成28(ワ)8552]
  
  {cs} 学習用教材に使用するイラスト類の侵害性を認めなかった事例
  ▶平成28年6月23日東京地方裁判所[平成26(ワ)14093]
  
  {cs} 女性の身体の一部をモチーフにした指輪(彫刻)の侵害性を否定した事例
  ▶平成28年2月25日東京地方裁判所[ 平成27(ワ)15789]
  
  {cs}「絵柄のシール」等の侵害性が争点となった事例
  ▶平成26年10月30日 東京地方裁判所[平成25(ワ)17433]
  
  {cs}「博士」の絵柄の侵害性を否定した事例
  ▶平成20年07月04日東京地方裁判所[平成18(ワ)16899]
  
  {cs} 製品(浴湯保温器)取扱説明書中のイラストの侵害性を否定した事例
  ▶平成17年02月08日大阪地方裁判所[平成15(ワ)12778]▶平成17年12月15日大阪高等裁判所[平成17(ネ)742]
  
  {cs} 便箋・封筒・カレンダー等に用いることを予め想定して作成された絵柄の侵害性が争点となった事例
  ▶平成15年07月11日東京地方裁判所[平成14(ワ)12640]
  
  {cs} 書の著作物としての本質的な特徴と侵害性(書を写真により再製した事例)
  ▶平成11年10月27日東京地方裁判所[平成10(ワ)14675]▶平成14年02月18日東京高等裁判所[平成11(ネ)5641]
  
  {cs} 書の侵害性
  ▶平成11年09月21日大阪地方裁判所[平成10(ワ)11012]
  
  {cs} 「書」の著作物性を肯定しその侵害性を認めなかった事例
  ▶平成1年11月10日東京地方裁判所[昭和62(ワ)1136]
  
  {cs} 商業広告の侵害性が問題となった事例
  ▶昭和60年3月29日大阪地方裁判所[昭和58(ワ)1367]